2011年3月4日金曜日

日本の官と菅政権 臨機応変 、 日本の古代史の謎

2011 03 04 4:01
F.J.さん レスポンスありがとうございます。
     日本の官と官政権 臨機応変というか、マキャバリスムというか、都合主義というか、確かに鳩山的理想主義とはほど遠く、残念です。
 鳩山も小沢に振り舞わされておかしくなった。小沢のおかげで大勝、またそれゆえ潰れた弱さ。
 沖縄問題はやはり、国外で突っ走るか、<長崎 大村近辺(自衛隊のおおきな飛行場も活用)で突っ走る>信念が欠けていた。また自身の脱税問題、故人年金問題など弱みがあった。子ども手当も金額が大きすぎたし、所得制限がなかった。環境問題でも25%削減と大風呂敷を広げあたな欠点だらけ、鳩山、小沢、菅は同床異夢だったのでしょう。

小沢は自民党をとりこみたかったのでしょう。鳩山が菅さん的な現実主義的な理想主義(現実と理想は相反する面があります)ならと残念無念です。

新しい共同という理想は魅力がありました。あまりに子供っぽい鳩山流、夢破れ、菅さんは今度は臨機応変というか現実主義、ぶれが大きすぎたのでしょう。

 あのとき不幸最小社会という理想を貫く姿勢なら大きな支持率であたらしい共同も追求できたのにと思うと残念というほかありません。

柿本人麻呂がつくったという『いろは歌』

 多くの謎を含んでいて面白いです。小生のかいたいろはは日本語理解がよわくまちがっているので、ご注意下さい。
======
いろは歌の暗号表 とがなくてしす

いろは歌を7字ずつ区切ると。

いろはにほへと
ちりぬるをわが
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
で、各行の最後の文字をつなげると。

いろは歌の暗号は
「とが なくて しす。咎無くて死す」となる。
「とが」とは「罪」という意味。「とが人」=「罪人」という意味。

このいろは歌の暗号は有名な話。
死んだのは誰か。
柿本人麿という説もありますが。
世界の常識では「とが なくてしす」って言ったら、
いゑすキリストのことですよ。 サイト内リンク 日本とキリスト教とユダヤ教
外部リンク いろは歌が語る古代日本の謎別ウィンドウ
忠臣蔵と赤穂浪士 四十七士

忠臣蔵のキーワード。赤穂浪士。浅野匠守。大石蔵之助。吉良上野介。
とが なくて しす。忠臣蔵の赤穂浪士47士と、いろは47文字。
忠臣蔵を知らない人の為に

忠臣蔵 あらすじ
元禄時代「浅野匠守」という赤穂藩の殿様が、「吉良上野介」にいじめられ、
逆上し、江戸城内の廊下で刃を抜き、浅野匠守は切腹となる。
それに憤りを感じた赤穂浪士が家老「大石蔵之助」を中心として、
吉良邸へ討ち入りをする。
討ち入りは成功するが、赤穂浪士らは切腹となる。
詳しくは外部リンク忠臣蔵WikipediaWikiへ(別ウィンドウ)
仮名手本 忠臣蔵

『Wikipedia』で調べると、仮名手本忠臣蔵は、赤穂事件に取材した人形浄瑠璃および丸本歌舞伎の代表的演目。
これを元に現代の映画やTVドラマが作られた。
忠臣蔵とは

忠義な臣下の大石蔵之助。
仮名手本とは?

仮名を習う時の手本。
昔から、いろは歌が使われてきました。
赤穂浪士は47人でした。
「とがなくてしす」はこの場合、 「赤穂浪士 四十七士」か「浅野匠守」を指すのでしょう。
『仮名手本忠臣蔵』の作者は、いろは歌の暗号を知っていて、あえて仮名手本という題名をつけたのです。
「仮名手本」に何重もの意味を込めたのでしょう。
グーグルで 「いろは歌 仮名手本忠臣蔵」を検索してみてください。
キリスト 咎無くて死す

世界の常識では「とが なくて死す」って言ったら、キリストの事ですよ。
青森の戸来(ヘライ)村にはキリストの墓があります。ヘライはヘブライに似ている?
聖徳太子の別名、厩戸皇子

厩はうまやと読みます。馬屋。
聖徳太子は高貴な生まれですから、ふさわしくない名前です。
世界の常識では厩うまやで、生まれたキリストを連想しますね。
詳しくはサイト内リンク聖徳太子の謎 紙幣と教科書から消えつつある聖徳太子

↑いろは歌と忠臣蔵赤穂浪士の一番上へ↑
========
以上は下記URLから引用
( http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/study/koiroha.htm )

日本の原点はユダヤとも言いますから興味があります。

 とかっかりに『猿丸幻視行』に読まれるのはいいのでとお勧めします。

寒いですね。風邪を引かれぬようお気をつけ下さい。

 それではまた。 石川拝



2011年3月3日10:24 :
 石川様

Reメール有難うございました。
2つのブログへの書簡アップ、拝見しました。とくに問題はあり
ません。強いて言えば最後のくだりの読書云々の部分はなくてもよい
かなとは思いますが、書簡スタイルなのでこのままでもいいかなと
も思います(どちらでも構いません、石川さんのご判断にお任せし
ます)。

伊沢元彦氏の「猿丸幻視行」たしかに面白そうですね。“冠沓コード”
というものを初めて知りました。日本文学は奥が深いですね、改めて
見直しました。今読み始めた「ロスト・シンボル」を上手く読み終
えたら、次に「猿丸~」を借りに行こうかなと思います。

菅政権の性格については、以下の論文がやや参考になりました。田中秀征
氏という、かつての細川政権の時の首相補佐だった人で、本来、菅氏の
“盟友”だったはずですが、最近は猛烈に菅政権を批判しています。
以下、そのURL:

http://diamond.jp/articles/-/11355?page=2

内容的にはやや平凡で(この人はどちらかというと表面的な見方に
陥っておりもの足りません)、経済的な観点がないのが欠点ですが、
まぁ一つの見方であろうとは思います。肝心なことは今後の政治をどう
見通すかということですが、最近はテレビマスコミでも盛んに政界再編成
―解散・総選挙を唱え始めていますね。

今から毎年恒例の「確定申告」の処理をしようというところです。昨年
まで一応給与所得があり、それに年金収入を加え、面倒なのですが、ここ
2年続けてネット上の国税庁ホームページを使って作成していますので、
何とかできそうです。e-Taxを使おうとしたら、電子証明書の取得
などやたらに手続きが面倒で、しかもICカードリーダライタなどを
購入しなければならず早々と諦めました。

では取り急ぎのお返事でした。また寒くなってきました、ご自愛ください。

3月3日  F.J. 拝




----- Original Message -----
>Date: Thu, 3 Mar 2011 02:15:42 +0900
>Subject: 日本の運命についての論文(田村耕太郎氏)の紹介ありがとうございます。
>From: Kimihiro Ishikawa
>To: qgb02005@nifty.ne.jp
>
>
>F.J.さん
>メールありがとうございます。リーマンショック以来、新興国をのぞいて欧米は苦境
にありますね。市場に任せるオバマ流の自由主語では経済は回復しないようです。古い
民主党流の混合経済(公的管理と市場原理の混合)でないとやっていけないのでは?と
いう説があります。
>日本はアジアの新興国への共同が一つの方向でしょうが、国内で中流を育て、国内需
要をのばす必要があります。
>菅内閣は中途半端で国民大衆への再配分率を上げて、購買力アップを基本とする姿勢
に自信もなく、揺れていると思います。
>田村さんのグローバル視点は国内需要を伸ばす視点が何故か消えていて心配です。中
国よりの小沢流も破綻、対米/対中をうまくバランスを何故とっていかないのかと思い
ます。当面は北アフリカ/中東の不確定要素が高く、舵取りはますます困難で菅政権は
どうすべきかの柱がぐらついて信頼でき
>ないのでは?
>まあしかし考えてみると、こういう時は誰が政権を担当しても舵取りは難しい局面で
しょう。新興国の行く末をきちんと見据えて、また地球温暖化現象が加速するのを防ぐ
グローバルな視点をもって舵取りをしてゆく。日本の企業は健全だという点では田村氏
は正しいのだと思います。問題は政府と霞ヶ関でしょうか?
>
>古代史はやはり面白いかもしれません。折口信夫や梅原猛氏の古代史への観点を尊重
して書いた伊沢元彦氏が26才の時に書いた江戸川乱歩賞受賞作「猿丸幻視行」は面白い
です。猿丸=人麻呂
>和歌などの冠沓コード。あるいは語中コード考察は面白いです。沓とは語尾をさすの
です。
>いろはにほへ*と*
>ちりぬるをわ*か*
>よたれそつね*な*
>らむうゐのお*く*
>やまけふこえ*て*
>あさきゆめみ*し*
>ゑひもせ*す*
>
>語尾を見ると 確かに 咎なくて死す と見てとれれます また
>語中にも暗号があるというのです。
>
>仮名手本忠臣蔵でも 咎なくて死す のが 四十七士であって むかしの人たちは
>仮名手本というのは とがなくて死す と誰しも知っていてそれで”仮名手本”だそう
です。
>現代人は昔の人が好んだ”コード”遊びを忘れているというのです。
>猿丸=人麻呂 非業の死を遂げた謎の人です。この人がいろはうたの原作者?
>
>次は古代史への鍵を解くかもしれない『猿丸幻視行』 お読みになりませんか?
>
>絵に隠されたコードwくぉ読み取るダヴィンチ*コードと同様、”うた”に隠されてい

>”コード”に注目するのも面白いのでは?
>
>長くなりました。
>
>今日は花粉症対策で耳鼻咽喉科に行こうかなと思っています。
>
>F.J.さんは読書三昧でしょうか? 寒くなってきました。ご自愛下さい。
>
>それではまた。 石川拝
>
>
>2011年3月2日10:13

2011年3月3日木曜日

時感往復書簡:世界同時不況での視点 ダヴィンチ•コード 和歌の冠沓コード

2:15
F.J.さん メールありがとうございます。リーマンショック以来、新興国をのぞいて欧米は苦境にありますね。市場に任せるオバマ流の自由主語では経済は回復しないようです。古い民主党流の混合経済(公的管理と市場原理の混合)でないとやっていけないのでは?という説があります。
 日本はアジアの新興国への共同が一つの方向でしょうが、国内で中流を育て、国内需要をのばす必要があります。
 菅内閣は中途半端で国民大衆への再配分率を上げて、購買力アップを基本とする姿勢に自信もなく、揺れていると思います。
 田村さんのグローバル視点は国内需要を伸ばす視点が何故か消えていて心配です。中国寄りの小沢流も破綻、対米/対中をうまくバランスを何故とっていかないのかと思います。当面は北アフリカ/中東の不確定要素が高く、舵取りはますます困難で菅政権はどうすべきかの柱がぐらついて信頼できないのでは? 
 まあしかし考えてみると、こういう時は誰が政権を担当しても舵取りは難しい局面でしょう。新興国の行く末をきちんと見据えて、また地球温暖化現象が加速するのを防ぐグローバルな視点をもって舵取りをしてゆく。日本の企業は健全だという点では田村氏は正しいのだと思います。問題は政府と霞ヶ関でしょうか?

 古代史はやはり面白いかもしれません。折口信夫や梅原猛氏の古代史への観点を尊重して書いた伊沢元彦氏が(26才の時に書いた)江戸川乱歩賞受賞作「猿丸幻視行」は読むに価いします。猿丸=人麻呂 和歌などの冠沓コード。あるいは語中コード考察は面白いです。沓とは語尾をさすのです。

 いろはにほへ
 ちりぬるをわ
 よたれそつね
 らむうゐのお
 やまけふこえ
 あさきゆめみ
   ゑひもせ

 語尾を見ると 確かに 咎なくて死す と見てとれれます また
語中にも暗号があるというのです。

 仮名手本忠臣蔵でも 咎なくて死す のが 四十七士であって むかしの人たちは
仮名手本というのは とがなくて死す と誰しも知っていてそれで”仮名手本”だそうです。
現代人は昔の人が好んだ”コード”遊びを忘れているというのです。
猿丸=人麻呂 非業の死を遂げた謎の人です。この人がいろはうたの原作者?

 次は古代史への鍵を解くかもしれない『猿丸幻視行』 お読みになりませんか?

 絵に隠されたコードwくぉ読み取るダヴィンチ•コードと同様、”うた”に隠されている
 ”コード”に注目するのも面白いのでは?

  長くなりました。

 今日は花粉症対策で耳鼻咽喉科に行こうかなと思っています。

 F.J.さんは読書三昧でしょうか? 寒くなってきました。ご自愛下さい。

 それではまた。   石川拝


2011年3月2日10:13

 石川様

お早うございます。Reメール有難うございました。血液検査の結果
が良好でよかったですね。今朝は風が吹いて寒そうですが、日一日と
春の気配が感じられます。

ところで、田村耕太郎氏の最近の論文が興味を引いたので、ご紹介
させていただきます。以下、そのURL:

http://diamond.jp/articles/-/11323

日本の財政は破綻しかかっており、極端な場合「デフォルト」?も
ありうるのかも知れないとの予感がします。現在の菅政権は、2011年度
予算本体は成立を確実にさせたものの、歳入関連など関連法案の成立
の見通しがないため、急場凌ぎとして「短期国債?」などを発行、20兆
円ていどを何とか確保しようとする案も浮上しているようです。しかし
その場合、市場が否定的反応を示し、国債相場そのものが劇的に下落、
格付けも急落して、「国家破産」を宣告されるかも知れないとの不気
味な予測もあるようです。

日本はもっと自信を持ってよいはずですが、今の心許ない政権運営
を見る限り、非常に“危険”な状態に差しかかっているのかも知れま
せん。
結局、新しい旗印の下に政界を再編して、その上で速やかに解散・
総選挙を断行し、一日も早くまともな、すっきりした政治運営ができ
るように願うばかりです。

ところで読書の方は、お借りした「ロスト・シンボル」(上)をまず
読むことにしました。代わりに、図書館に予約していた同書上を取り
消し、下を予約しておきました。上を読み終わったころ、下を入手で
きそうです。日本古代史はいったん置いておくことにします。

それでは体調管理に気をつけてお過ごしください。また。

3月2日  F.J. 拝

P.S. そういえばTwitterにも二月堂の写真を掲載されていま
したね。有難うございました。  


----- Original Message -----

>Subject: Re:G-mailの一部消失「メモや写真が…」との報道がさっきありました/石
川拝
>Date: Tue, 1 Mar 2011 18:14:19
>
>
>F.J.さん メール有難うございました。血液検査は一応OKでした。アカデミー賞を
逃したFACEBOOK映画は審査員達がジジババだったせいとか?ご教示頂いたデータ消失危
惧の件は帰宅したらチェックします。インフォメーション有難うございます。例の豊中
高校・大阪外大の後輩とはフェイスブックの友達になりました。今日は読書の進み具合
は如何ですか? さて寒くなりました。風邪を引かぬようお大事にお過ごし下さい。そ
れではまた。石川拝